今南技研

架空イラストなど

【ウソ電】嵯峨野線向け3扉ロングシート車

近畿各地の223系や221系をかき集め、国鉄車を駆逐した京都区。一方嵯峨野線では観光客の増加により、混雑が深刻化しているらしいのであった。

※内容はフィクションです。実際の車両、鉄道事業者とは全く関係ありません。この件に対して問い合わせることは絶対にやめてください。

225系7100番台

既存車と増結することを踏まえて、基本的な設計は225系を踏襲(225系と227系で前面窓の高さが違うことを描いてから気づきました)。車内は和歌山線向け227系のようなロングシートにすることにより、詰め込みを利かせる。

 

起点の京都が頭端式であるため、京都寄りに乗客が集中していると想定し、京都寄りにロングシート車を連結させる。これにより、既存の輸送量を維持したまま混雑を緩和できるのではないかと画策している。

 

7100番台という呼称は、227顔の225系には+100番台されていること、0番台顔の同形態が存在しないことを踏まえて空き番号を勝手に付与した次第。

 

正直225系と227系と323系の明確な定義が分からないので、ロングシート車を225系と呼んでいいのかわかりません。

 

組成妄想図(223K→223Fの間違い)


全列車の京都方につくと仮定した組成図。現状2連の223系5500番台は園部方に増結されている。しかしそのまま園部方に連結した場合、中間4両が乗務員の存在しない空間となってしまい、昨今のリスクを考えると危険となる。

 

 

【ウソ電】怪しい伊豆急行

伊豆急行ウソ電案が二つあったので一枚の絵にしてみました。

※内容はフィクションです。実際の車両、鉄道事業者とは全く関係ありません

 

   ~contents~

3000系と2100系

3000系(←JR東日本209系)

209系が伊豆急入りする際にリゾート21の置き換えになるという憶測があったこともあり(誰が言ったかリゾート20.9)、その類のウソ電は結構Twitter上にありました。今回わたしは、209系と485系ジョイフルトレインが同じ前面ガラスを使用しているという話から着想を得てこのようなデザインにしてみました。側面は描きませんでしたが、4扉のままなのか、ドアが埋められてリゾート21みたいになっているのか、それとも……。皆様の想像にお任せします。

2100系

インターネット上で、伊豆急名鉄パノラマカーのような車両の導入を検討していたというような情報を見たことがあり、リゾート21を無理やり屋上運転台に変えてみました。以前単体で描いて大変ご好評をいただいたので再登場です。個人的にはパノラマエクスプレスアルプス系統っぽい印象を感じておりましたが、やっぱり世間一般ではロマンスカーパノラマカーのイメージが強いですね。

以前描いたパノラマリゾート21

あとがき

今回は今までとは趣向を変えて背景まで描いてみました。描いていく中で、バラストの描写がめちゃくちゃ大変で難しいなと感じるところでした。正直一つの編成全体を丁寧に書いていくと側面や床下の書き込みが大変なので、背景の描き方とかももっと勉強して、上手く手を抜きつつ現実に溶け込んだ感じのウソ電の絵みたいなのを描ければなと思っている次第です。

【ウソ電】名鉄6750系(新性能化)

大手私鉄最後の吊り掛け駆動車、名鉄6750系(2次車)はカルダン駆動に更新することができるようになっていたとか。

※内容はフィクションです。実際の車両、鉄道事業者 とは全く関係ありません

 

噂によると、カルダン駆動にならず廃車されたのは瀬戸線から塗装車をなくす(塗装設備を廃止する)ためだとか。じゃあ名古屋本線に行こうぜってことで。

独特な顔してる

まあ見た目は変わりようがないので行先でネタ感を出しつつ、「ECB」のロゴをつけてそれっぽく。

この絵は年末に描いたのですが、年明けのダイヤ改正の告知で内海行きの全車一般車特急が消えました。

【ウソ電】711系1500番台

211系、213系、415系1500番台、719系6000系と、おんなじような顔の電車が東北から九州まで走ってるわけですよ。でも北海道にだけはいないと。

※内容はフィクションです。実際の車両、鉄道事業者とは全く関係ありません

 

考えた

まず北海道の近郊型電車をみると、国鉄時代に711系(113系顔)、民営化後に721系って感じ。じゃあ415系(113系顔)が途中で1500番台(211系顔)になったみたいに711系の1500番台にしようと。登場の経緯としては、キハ54みたいに「分割民営化後の三島会社負担軽減のために作られた」とかありそうとか考えたりして。711系は2扉でしたが、721系の開発の礎になった車両的な立ち位置で考えてたので721系ベース(3扉)。

描いた

721系の顔を加工しただけみたいになった。インパクトは薄いけどなんか居そう感が出たので満足。

 

ほぼ721系

ちょっと待てよと、国鉄末期に製造した設定なら黄緑帯なのは不自然だろうとほぼ完成したときに気づく。あぶない

ということで711系から朱色をとってきて塗ったのがこちら。こっちはなんか新鮮な感じ。

 

国鉄色(?)バージョン

Twitterでの反応

・2編成しか作られていなさそう

それどこの四国6000。自分でも割と721系の試作車的ポジで考えていたので量産はされていないという認識で考えていました。

・車体だけ721系で、走り装置の性能が711系ならゴミといっても過言ではない

711系の走り装置ってごみなんですか(無知)。少なくとも721系デビュー後は同等の性能になっているはず、おそらく。

・後年uシート用の中間車が新造され、余った中間車で新たな編成が組まれたとか組まれてないとか

uシートがわりに2階サロが入ったりして。網棚も大型バゲッジラックもなしで空港輸送投入して大顰蹙

uシート関連のコメント。個人的には3連が数本だけで721系0番台と共通で走ってるくらいのイメージだったので想定外。でも高崎線の211系みたいに変態組成(?)している姿も面白そう。誰か描いて()

あとがき

今回初めてブログという形で自分のウソ電イラストを紹介させていただきました。案外自分の脳内の妄想を言語化するのって難しいなという感想。また気が向いたら書こうかなと思っているのでぜひよろしくお願いします。